高校生新卒採用
社会インフラを支える”ものづくり”を通じて、
仲間とともに成長しよう!当社は、電気の使用量を計測する電力量計(電気メーター)の
開発・製造・販売を主たる事業とする会社です。日々の業務を通じて、
「自分が手掛けた製品が、社会のさまざまな場所で人々の暮らしや生活を支えている」 という確かな手応えが感じることができます。社会インフラを支える”ものづくり”ができる会社で、
私たちと一緒に成長する自分を体感してみませんか?
センパイ、教えて!
「どんな会社?」「何を作っているの?」「自分の時間はとれるのかな…?」
皆さんに代わって、5人の先輩社員に会社のアレコレを聞いてみました。
-
S.Sさん
入社6年目 -
S.Sさん
入社1年目 -
T.Fさん
入社15年目 -
Y.Yさん
入社15年目 -
G.Kさん
入社5年目
-
東光東芝メーターシステムズを選んだ理由は?
-
現場でモノづくりをしたくて…女性の受け入れがある会社で当社が一番印象が良く安心できました。
-
家から通える範囲でモノづくりできる会社を選びました。両親の勧めもありました。
-
高校時代に学んでいた電気関係の仕事に就きたいと思っていました。希望どおりです。
-
-
何を作る業務ですか?
-
家庭などで使っている、電力量を測定するメーターを作っています。
-
コンパクトサイズの省スペース型電力量計の計器をメインに作っています。
-
製造で使用する治工具や、作業者の負担を軽減するなど、現場改善につながる物を作っています。
-
-
休日出勤はありますか?
-
私の生産ラインは忙しく、月に3回くらい出勤があります。休日出勤した分はしっかり手当でいただき、有給休暇でお休みをしています。
-
保守・保全を担当していた時は、生産ラインが動いていない時に作業する必要があるため土曜日に出ることがありました。
-
土日祝日はお休みできています。
-
-
残業時間はどのくらいですか?
-
平日の残業は月24時間くらいです。
-
通常月は約10時間、繁忙月は約15時間で20時間以内には収まっています。
-
月10~15時間程度です。私の担当職場では月曜日・火曜日・木曜日を残業する日に決めています。
-
-
現場に危険はありますか?
-
AGVという部材を運ぶロボット(Automatic Guided Vehicle:自動搬送機)を通路上に動かしています。センサはついていますが、衝突する場合があります。
-
製品試験で大きな電圧をかけるので、触ってはいけないところを守って作業しています。
-
フライス、旋盤、ボール盤、コンタマシン(帯ノコ盤:材料を切る機械)、産業ロボットなどです。いろいろなことができる反面、危険が多いです。
-
-
よく活用する制度は何ですか?
-
安くておいしい社食を活用しています。また、今年リフレッシュ休暇を取得予定です。
-
確定拠出年金で将来のために財テクしています。
-
ベネフィットステーションという福利厚生サービスを活用して割引でご飯を食べています。
-
-
休憩時間は何をしていますか?
-
女子更衣室で休むこともあれば、おしゃべりしたい気分の時は休憩室に乱入します。
-
チームメンバーと世間話をしています。
-
一人でのんびりと休んでいます。
-
-
入社前の不安は何ですか?それは解消できていますか?
-
入社はコロナの時期で、どうやって仕事が覚えられるか不安がありました。しばらくしてからいろいろな教育に参加できるようになり、安心しました。
-
コミュニケーションが苦手で不安でした。社長への発表をする機会があり、それを機に吹っ切ることができ、誰とでも会話ができるようになりました。
-
社会人としてなじめるか不安でした。皆さんにかわいがってもらって1年続きました!
-
先生・保護者のみなさまへ
当社は、東光電気(現:東光高岳)と東芝の計器事業を統合して設立された経緯から、大手企業である両社の福利厚生制度や人事制度を継承しているため、大手企業と同等に充実した制度となっております。
また、人財育成においては、【自発的かつスピード感をもって何事にも挑戦して、社会に新たな価値観を提供し続ける人材を育成する】ことを目標に掲げ、様々な施策を展開しております。新入社員研修では、社会人としての心構えやマナーから指導が始まり、配属後は業務に必要な知識・技術の習得に向けて、経験豊富なベテラン社員が丁寧な指導を行っております。また、新入社員期間中は、メンターとして先輩社員をつけて、業務以外での様々な会社生活における疑問や不安を解消しながら充実した会社生活を送れるようにするなど、サポート体制も万全です。
当社は長期間の雇用を前提とした育成・指導を行っておりますので、業務を通じて着実に自己の成長が実感できることから、是非、当社での就業をご検討していただきますようお願い申し上げます。
当社では、卒業予定者の求人募集を行う予定です。
学校に発行の求人票がない場合は、ご参考に送らせていただきますので、 進路指導部の先生を通じて下記「求人に関するお問い合わせ先」までご連絡ください。
- 募集職種
- 製造(技能職)
- 勤務事業所
- 本社
(埼玉県蓮田市大字黒浜3484番地1)
*転勤はありません
随時実施しております。下記の”採用・求人に関するお問い合わせ先”までご連絡をお待ちしております!
求人に関するお問い合わせ先 総務部総務グループ 採用担当TEL: 048-638-1613