M.Oさん 社員インタビュー

「あなたがいれば安心」
そう言ってもらえる営業を目指したい

M.Oさん
営業部
営業第一グループ
心理カウンセリング学科

インタビュー

接客のアルバイト経験で
営業職に憧れを抱いた

学生時代にスポーツジムで受付のアルバイトをしていました。人と接することが大好きで、ジムにいらっしゃるお客様と楽しく会話したり応対したりした経験が、営業職を目指すきっかけとなりました。営業職の中でも、自社で作った製品を販売するメーカーに業種を絞りました。東光東芝メーターシステムズを選んだのは、会社説明会や工場見学の時の雰囲気の良さ、説明してくださった方々がとても優しくて…これが一番の決め手になりました。また、製造している製品は私たちが家で目にすることができるスマートメーターで、とても身近なものであること、社会インフラに必要なものであることも大きなポイントでした。
学生時代に専攻していた心理カウンセリング学科では、困っている患者様に対してカウンセリングを行い、行動療法やどんな手助けができるかを学びました。カウンセリングは相手の悩みを引き出し接し方を考えなければならず、営業で必要なスキルとよく似ています。学生時代の学びが生きていると感じながら、日々の業務を行っています。

[画像]接客のアルバイト経験で営業職に憧れを抱いた

言われたことのプラスアルファを考えスピード感を持って行動する

私の仕事は、ご注文いただいた製品を期日までにお客様にお納めすることですが、営業という仕事はそれだけではありません。お客様からの問い合わせやご要望をいただいたらそれに対する調整・回答を行うだけでなく、「その言葉の先にはどんな思いがあるのだろう?」「背景に隠されているものは何か?」ということを考え対応することがとても大切です。それはお客様に対してだけではなく、社内においても同様です。お客様と製造現場の仲立ちとして、想像力を目いっぱい働かせて相手の意図をくみ取りお伝えできるよう、そしてスピード感を持って対応できるよう、常に心掛けています。
お客様からの「ありがとう」は、仕事をする上での大きなモチベーションになっています。それまでの苦労が報われる瞬間です。これからも、人と人との出会いを大切に密なコミュニケーションを取りながら、一つでも多くの「満足」をお届けできるよう、自己研鑽に励みたいと考えています。

[画像]言われたことのプラスアルファを考えスピード感を持って行動する

上司の背中を追いながら
後輩への指導とともに自らも成長

私には二人の目標とする先輩がいます。入社して最初の上司と今現在の上司です。最初の上司はとても細やかな気遣いができる方で、トラブルが発生したときの処理スピードがとても速く、社内への指示伝達などの行動力が見習うべき点です。今の上司は、とにかく製品知識がスゴイ!分からないことをひとつ聞くと、10の答えが返ってくるほどです。経験もとても豊富で、困っているときには何でも相談に乗ってくれます。本当にいつも助けられています。この二人の背中を追って、私も後輩から慕われるような、そんな先輩になりたいと思っています。
少し前になりますが、OJTで後輩の指導を経験しました。人を教えることで、あらためて自分でも学びなおしたり理解を深めたりすることができたとともに、その難しさに直面し、上司や先輩方の偉大さを再確認できました。後輩と一緒に自分も成長することができた、とても良い機会でした。

[画像]上司の背中を追いながら 後輩への指導とともに自らも成長

休日の過ごし方など

お休みはリフレッシュするぞ!と決めています(笑)。
ショッピングやウオーキング、映画鑑賞や料理などをして楽しんでいます。
暖かくなったら山登りにもチャレンジしたいと思っています。気が早いですが、登山靴は購入済みです。

[画像]休日の過ごし方など

メッセージ

最初は働くことに対して不安だと思います。私も実際に「やっていけるのだろうか?」と不安でした。ですが、皆さん優しく、分からないところはとことん教えてくれて些細なことも相談に乗ってくれます。今は、仕事は一人ではなくチームで動くのだと分かり、とても安心し自分らしくのびのびやることができています。
会社の雰囲気を知ることも大事だと思います。ぜひ説明会やインターンシップなどで当社を知ってもらえると嬉しいです。

[画像]メッセージ
お問い合わせ