S.Oさん Y.Tさん 社員インタビュー
開発の最初から最後までに
かかわることができる仕事S.Oさん
開発部
開発・設計
理工学部 情報工学科
Y.Tさん
開発部
開発・設計
工学研究科 電気電子工学
インタビュー
入社してからの業務について
S.Oさん : 社会に貢献していることを肌で実感できる仕事だと思い、当社に入社しました。電力会社向けスマートメーターの開発を担当しています。開発担当で配属されましたが、最初は検証から始まりました。ソフトウェア設計に一部関わりながらですが、検証は2~3年行い、4年目以降からはソフトウェア設計がメインになりました。最初に担当したのが市販向け計器の設計です。担当としては私一人でしたが、先輩や上司に一つ一つ聞きながらやり遂げることができました。その後は電力会社向けの開発を担当しています。
Y.Tさん : 生活に欠かせない電力インフラを支える企業を中心に就職活動を行っている中、当社に興味を持ち2019年に入社しました。大学時代から関りのあったスマートメーターの開発を担当したかったのですが、配属されたのはメーターのデータを送る無線機の設計開発でした。S.Oさんと同様に、入社後すぐの業務は検証でした。当社業務の勉強としてまずは製品の仕様書を読み込むのですが、机上で見ているだけでは実際の動きなどが分からず理解に苦しむところもあるのですが、検証で実際の動きを見ながら試験することができましたので、とても分かりやすかった印象です。現在は無線機のソフト開発を担当していますが、検証で経験したいろいろなことが現在の業務に活かせていると感じています。
![[画像]入社してからの業務について](/assets/img/recruit/interview_soyt_interview1.jpg.webp)
印象に残っていること、仕事のやりがいについて
S.Oさん : 一番印象に残っている業務は、最初に担当した市販向け計器の設計です。設計業務そのものが初めてで、しかも担当は私一人で…開発中は不安だらけでバグも多く発生しましたが、先輩からアドバイスや励ましをいただきながら完成することができました。3年間検証を担当していたことも大きかったと思いますね。今となってはとても良い経験をさせていただいたと感じています。
最近では、搭載される機能をソフトウェアでどのように実現するかを検討し、いかにきれいでシンプルに設計できるかということを考える余裕が出てきました。製品は年々仕様が追加されていきますが、変更する部分、変更しない部分を判断するうえで、いろいろな側面から広く俯瞰的に考えることができるようになりました。こんなふうに冷静に、どのように設計するかを考えられたときに自分の成長を実感します。
Y.Tさん : 設計における当社の一番の特長・魅力は、仕様の検討から確定、そして実装するための詳細設計、コーディングやデバッグ、単体試験、ソフト試験まで、開発の一連の流れを最初から最後まで担当できることです。他社ではそれぞれの工程を分担で担当することが多いと思いますが、当社なら全工程を考え広い視野で開発するということが自然に身につきます。「これ、自分が作ったんだよ」と自信をもって言えるのが大きなやりがいにつながっています。
無線機もスマートメーター同様に機能の追加が多く発生します。機能の内容によって、どの部分に何を追加すればよいのか、最近ではチームの先輩に確認しなくても分かるようになってきました。見える範囲、理解できる範囲が広がってきたのを肌で感じ、チームの役に立てているのかな、と思っています。
![[画像]印象に残っていること、仕事のやりがいについて1](/assets/img/recruit/interview_soyt_interview2-1.jpg.webp)
![[画像]印象に残っていること、仕事のやりがいについて2](/assets/img/recruit/interview_soyt_interview2-2.jpg.webp)
チャレンジしたいこと
S.Oさん : まだまだ勉強しなければいけないことも多く、日々成長しているところではありますが、今までと同じやり方をするだけではなく、ソフトウェアの品質向上に向けて、今までの知識や経験を生かして業務に取り組みたいです。また、流用開発だけではなく、全くの新規開発にもさらにチャレンジしたいです。整理整頓が大好きな自分ですから、「きれいでシンプルな」設計を実現して自画自賛したいです(笑)。
Y.Tさん : チーム内のメンバーと仕事をすることが多いので、これからは他部門やお客様とコミュニケーションをとって仕事をしていきたいです。いろいろな方とお話しすることで、気づいたり刺激を受けたりすることで、新たな発想や違った視点での開発に、きっと役立つのではないかと思います。また、インセンティブ手当制度を活用しながらまずは資格を取得し、現在の業務に活かせればと思っています。
休日の過ごし方など
S.Oさん : イメージとギャップがあるかもしれませんが(笑)、ツーリングやキャンプが好きです。旅行は月に一度くらいの割合で出かけます。
Y.Tさん : コロナ禍以降、めっきりインドア派になってしまいました。録画したアニメやバラエティ番組をひたすら観ています。また最近車を購入したので、ショッピングに行く楽しみが増えました。
![[画像]休日の過ごし方など](/assets/img/recruit/interview_soyt_holiday.jpg.webp)